ブログ&ホームページ制作・運営・集客のための情報サイト

SKEG WORKS/ BLOG

「 skegooの記事 」 一覧

運営

2018/8/23

Google Analyticsの導入方法 アカウント開設からトラッキング情報設置まで

先日書いた「アクセス解析を導入したら何が分かるのか」をお読みになり、内容が理解できたら早速Google Analyticsを導入していきます。 Google Analyticsは日々アップデートを繰り返しており、仕様が頻繁に変更されます。 今回は、2018年5月時点の画面を使って説明していきます。 以下の流れに沿って説明します。

レンタルサーバー

2018/8/23

ブログ運営歴13年の私がおすすめするレンタルサーバー『さくらインターネット スタンダード』

ホームページやブログを公開する時に必要なのがレンタルサーバー。 僕もブログを13年ほど続けてますが、開設当初からずーっとレンタルサーバーを利用しています。 今回は、Web制作歴18年&ブログ運営歴13年の僕が、これまで使ってきたレンタルサーバーの中で、これからホームページやブログを開設したい方向けにおすすめなレンタルサーバ「さくらインターネット」についてまとめてみました。

アクセスログのプリント資料

運営

2018/6/9

アクセス解析で分かる4つのこと。現状を知る第一歩はアクセスログの取得から。

ホームページを改善するためには、現状を把握することが大切です。 というか、現状を把握しないと対策のしようがありません。 前回はホームページを改善するために現状を知ることの大切さを書きましたが、今度はその具体的な方法についてです。

運営

2018/5/18

ホームページ改善の第一歩は現状を知ること

ホームページを運営している経営者の方、社長さん、店長さん、ホームページの「現状」を知ってますか? まずは何も見ずに、以下の内容に答えられるか、テストしてみてください。

運営

2018/6/9

「ホームページを制作できる」ことと「Webマーケティングができる」ことは違う

パソコンに詳しい人、インターネットが好きな人、技術的なことが苦にならない人。 ある程度これらについて知識がある方の中には、自分でホームページを作ってみようと考える人もいます。 「ホームページの作り方 初心者が知っておくべき目的の考え方と流れ」の記事でもお伝えしたように、ホームページをつくるのはとても簡単です。

制作

2018/6/9

ホームページの制作料金はいくら?自分で?制作会社に頼む?外注?内容は?

前回の記事でホームページの作り方と目的についてご説明しました。 ただ漠然と作るよりもしっかりと目的を考えて作ると効率も上がるし、コンテンツの中身も必要なものが分かるので、外注するときもスムーズに話が伝わります。 というわけで、今回はホームページ制作で一番気になるお金のお話、制作料金についてです。

制作

2024/6/5

3,500記事オーバーのブログを常時SSL(HTTPS)化完了!メリットデメリットやったことまとめ

お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、2018年5月14日に当ブログを常時SSLに移行しました。 公開していないものを含めると全部で3500記事を軽く超えてるこのブログ。2005年からMovableTypeで運営しているので、記事の中だけでなく各テンプレートの中にも色々と記述が古いものが紛れてました。 常時SSLに移行するにあたって、これらを全部きれいになきゃいけなかったので、面倒くさすぎてなかなか手をつけられませんでした。その重いお尻に猛火がついたのが2018年2月にGoogleから発表されたこちら ...

制作

2018/6/9

ホームページの作り方 初心者が知っておくべき目的の考え方と流れ

私が初めてホームページを作ったのは20年ぐらい前の大学生だった頃。 卒論のためにiMacボンダイブルーを購入し、HTMLを独学で勉強しました。 CSSがなかったので、全部テーブルレイアウトでコーディングしてました。初めて作ったホームページを制作会社に持参して、アルバイトの面接に合格したのは懐かしい思い出です。 このページにアクセスしてる方は当時の私と同じように、なんらかの理由で「ホームページを作りたい」と考えていらっしゃると思います。

運営

2018/6/9

さくらインターネットのラピッドSSLを無料のLet's Encryptに切り替える方法

普段よく使っているのがさくらインターネットのレンタルサーバ。 僕が運営しているブログやホームページは、ほぼさくらのレンタルサーバを使ってます。 これまで10年以上使ってますが、サイトが表示されないとか、メールが送れない、など目立ったトラブルに遭遇したことが一度もないのでずーっと使い続けてます。

制作

2018/5/9

ホームページ制作会社選定のための6つのポイント

ホームページを初めて作る時、リニューアルする時、更新する時。 どうやって制作会社を選んでいますか? 安さ、評判、友人からの紹介、検索で一番上にあった、会社が近い、などなどいろんな選定理由があると思いますが、一番重要なのは「どれだけ会社の売り上げに貢献できるホームページを作ってくれるか」です。

運営

2018/6/9

ホームページ担当者は絶対に兼任はダメ!結果を出したいなら専任スタッフが必要です

前回、ホームページを作る際に制作会社に丸投げしてはいけない理由を書きましたが、今度はホームページの担当者について。 私はWeb制作会社に8年ほど勤めた後、営業会社に転職しました。

制作

2024/6/5

MarsEdit4でMovableTypeがサインインできなくなった場合の対処法 パスワード再入力で解決!

Thank you Daniel. またまたMarsEditのサポート担当、Danielさんにお世話になりました。 ブログを書く時にはもうこれがないとはじまらない『MarsEdit4』。ちょっと前に3から4に移行したんですが、その際にちょっと分からないことがあったので、サポートに連絡して解決した事がありました。 ブログエディタ『MarsEdit』の神対応。最新ver.4の不具合で質問したら、なんと13時間後にアップデート! 毎日快適に使ってたところ、不意にMovableTypeのブログシステムにアクセスで ...

制作

2018/4/27

ホームページ制作会社に丸投げしてはいけない理由

ホームページを制作するときは、「自社で作る」か「ホームページ制作会社に依頼する」、このどちらかになります。 ホームページの規模が小さい場合だと自社でWeb担当者を採用して作る場合もありますが、規模が大きくなると一人で作業するのはまず無理です。 その際は、担当者を増やすか、外注してホームページ制作会社に依頼することになります。

運営

2018/6/9

続けることの大切さ。ブログを10年以上続けたらどうなった?

このグラフは、僕がブログをはじめた2005年から2018年現在までのページビュー(PV)数の推移を表したグラフです。 細かいことは後述しますが13年間ブログを続けた結果、もうすぐ月に50万PVを達成できるまでに成長することができました。 SKEG WORKSの紹介がてら、僕がどうやってブログを続けてきたのか、ブログを続けた結果生活がどう変わったのかをまとめてみました。

制作

2024/6/5

ブログエディタ『MarsEdit』の神対応。最新ver.4の不具合で質問したら、なんと13時間後にアップデート!

Thank you Daniel! ブログを書くときに使ってるのが『MarsEdit 3』というブログエディタ。2013年の5月から使ってるので、もう4年以上のお付き合いになります。WordPressで運営されてるブログやメディアはもちろん、僕が使ってるMovableTypeでももちろん使えます。 WordPressやMovableTypeの管理画面で書くよりも、格段に作業スピードが向上するので、もうこれがないとお仕事になりません。 12月4日にメジャーバージョンアップである『MarsEdit 4』がリリ ...

制作

2024/6/5

Webサイト運営者に朗報!iPhone Xを買わずに無料で表示チェック(確認)をする方法

不自然な出っ張りであるノッチがついてしまったiPhone X以降のモデル。Webサイト運営してる身としては、このノッチによってどう見えてるのか確認したい!今回はそんなWebサイト運営者の方への朗報です。

Copyright© SKEG WORKS/ BLOG , 2024 All Rights Reserved.