ブログ&ホームページ制作・運営・集客のための情報サイト

SKEG WORKS/ BLOG

ホームページの制作料金はいくら?自分で?制作会社に頼む?外注?内容は?

更新日:

前回の記事でホームページの作り方と目的についてご説明しました。

ただ漠然と作るよりもしっかりと目的を考えて作ると効率も上がるし、コンテンツの中身も必要なものが分かるので、外注するときもスムーズに話が伝わります。

というわけで、今回はホームページ制作で一番気になるお金のお話、制作料金についてです。

ホームページを作る目的を考えたら、次は誰が制作するかを決めます。

制作者・内容に応じて、制作金額と所要時間が大きく変わってきます。

制作会社に依頼(外注)する場合

制作会社に依頼する場合は、内容に応じて価格が大きく変動します。

まずはホームページをゼロから作る場合、最低限の内容で1ページ1〜3万円程度かかります。

ページ数5つ、更新のためWordPress導入、問い合わせフォーム、セキュリティを高めるためのSSL(今後は必須)、レンタルサーバーの設定、独自ドメインの登録など、全部含めると20〜30万円ほどかかります。(個人でやってるうちの場合)

さらにはページにアニメーションなどの動きをつけたり、掲示板や高機能の問い合わせフォームを追加したい場合はさらに別途費用がかかってきます。

最初からある程度の予算と人員を確保するのが理想的ですが、最初からここまで予算をかけられない場合は、自分で作ることになります。

自分で作る場合

自分で作る場合は、無料でできることと有料でできるとと、いくつかのパターンがあります。

ここでは、以下の4つのパターンの方法をご紹介します。

  1. 無料ブログサービスを使って作成
  2. 自分でレンタルサーバを契約して独自ドメイン取得し、ページをデザインしてコーディングする
  3. 自分でレンタルサーバを契約して独自ドメイン取得し、WordPressなどのCMSをインストールして作成する
  4. 有料ホームページ作成サービスを使って作成

制作費用、運営管理費、制作スキル、サポートなど内容によって変動します。

無料ブログサービスを使って作成

【制作費用:0円 運営管理費:0円】

まずはお金をかけずにブログを作ってみたい方に最適です。

レンタルサーバの契約も不要、ドメインはブログサービスのものをそのまま使います。(無料で独自ドメインを使えるものもあります)

Amebaブログ、ライブドアブログ、FC2ブログ、はてなブログなど、いろんなものがあります。それぞれデザインテンプレートが用意されてるので好きなものを選ぶだけです。

無料でできる分、やれることは少ないです。HTMLやCSSの修正、独自ドメイン設定、FTP、広告掲載など、色々と制限があります。(追加料金を支払って、対応できるものもあり)

僕も15年ほど前、一番最初にブログを作ったのは無料ブログサービスでした。当時はFC2ブログを使ってました。

途中から「長く続けていきたい!」と思うようになり、自分でレンタルサーバを契約して独自ドメインを取得、MovableTypeで運営を始めました。

続けることの大切さ。ブログを10年以上続けたらどうなった?

自分でレンタルサーバを契約して独自ドメイン取得し、ページをデザインしてコーディングする

【制作費用:0円 運営管理費:1万円程度(年間) 制作スキル必要】

制作費用は無料ですが、制作するスキルが必要です。

ホームページをデザインしてコーディング、レンタルサーバと契約してFTP(ファイル転送)して公開します。独自ドメインの申請と管理も必要です。

レンタルサーバは月額数百円のもので十分。独自ドメインも.comや.jpなどであれば年間数千円で済みます。年間の運営管理費は1万円程度です。

その後に待っているのがホームページで一番大切な中身、コンテンツの制作です。

文章を考えて写真を撮影して加工します。動画で紹介したいこともあれば、動画編集も必要です。

ホームページに公開したい内容が多ければ多いほど、費用はかかりませんがやることはとても多くなります。

ある程度知識がないと相当な時間を要します。

自分でレンタルサーバを契約して独自ドメイン取得し、WordPressなどのCMSをインストールして作成する

【制作費用:0円 運営管理費:1万円程度(年間) 制作スキルほぼ不要】

費用は無料で、ページをデザインしてコーディングする必要がありません

初心者の方にとっては、こちらの方が現実的かもしれません。

レンタルサーバを契約して独自ドメインを取得。WordPressをインストールして好きなテンプレートを選べば準備完了。あとは情報を追加していくだけです。

WordPressには、会社のホームページのような複雑なものからシンプルなブログまで、無料・有料の豊富なテンプレートが用意されてます。

初心者にもわかりやすい本がたくさんあるので、使い方が全く分からなくても大丈夫です。僕も持ってますが『いちばんやさしいWordPressの教本』が分かりやすくておすすめです。

ただ、サポートなどは全くないので、分からないことは自分で調べる必要があります。

細かくテンプレートを修正したくなったらHTML・CSS・PHPの勉強をやるとスキルアップにもつながります。

有料ホームページ作成サービスを使って作成

【 制作費用:0円 運営管理費:3万円程度(年間)制作スキル不要 サポートあり 】

初心者の方が自分でホームページを作りたい場合、最適なのが有料のホームページサービスを使う方法

今ではWIXやグーペなど、専門知識をガッツリ勉強しなくてもホームページを作れるようになりました。

グーペではさらにレンタルサーバや独自ドメインを一緒に取得管理することが可能なので、煩わしい管理も一箇所でできます。

グーペについて詳しくはSKEG WORKSのトップページにも書いてますので、合わせてご覧ください。

グーペ
小規模サイトなら高いお金を払ってWeb制作会社に頼む必要はありません|SKEG WORKS(スケッグワークス)

グーペをおすすめする11の理由はこちら。

Web制作歴20年以上の僕がホームページ(HP)制作のグーペをおすすめする11の理由 更新簡単、運営超ラク!|SKEGLOG

自分でホームページを作るのは難しそう、かといって無料ブログだと物足りない、サーバを借りて独自ドメイン設定してWordPressをインストールするのはなんとかできそうだけど時間がかかりそう。

そんな方はグーペを使うことを強くおすすめします。

プロの制作会社に頼むよりも料金は安く、サポートとマニュアルが充実して、管理画面も使いやすい。

年間3万円ほどの予算で、ホームページ運営で一番大切なコンテンツ作りに集中することが可能です。

15日間無料お試しもあるので、まずはやってみることろから初めてください。

まとめ

売れるホームページ、結果を出せるホームページを作りたいなら、ある程度の予算が必要になってきます。

ただ、初めから数十万円、数百万円の予算をかけることが難しいこともよくあります。

そんなお客さんに私がすすめているのが、上記でご紹介した自分でホームページを作る方法。

特に将来的にコンテンツを数千ページの大規模サイトにする予定がないのなら、グーペなどの有料サービスを利用することおすすめしています。

面倒なレンタルサーバやドメインなどの管理に割く時間を極力少なくして、一番重要なコンテンツ作りにより集中することができます。

現在、どうしようか悩んでる方を対象に、弊社ではコンサルティングも請け負っておりますので、お気軽にご相談ください。

→ ホームページに関するご相談・お問い合わせはこちらから

-制作
-

Copyright© SKEG WORKS/ BLOG , 2024 All Rights Reserved.