「 skegooの記事 」 一覧
スポーツ写真撮影サービスをはじめました
弊社のサービス内容に写真撮影サービスを新たに追加いたしました。 →スポーツ写真タカノ 写真撮影サービスを始めた理由 普段から、ホームページ用の写真、YouTube用の動画を撮影することが多いので、毎年カメラの機材もアップデートしてきました。 2024年7月現在の主要カメラはこのようなラインナップになってます。 Canon EOS R3 Canon EOS R5 C Fujifilm GFX100S II 機材がどんどんアップグレードされるようになり、ついには中判カメラのGFXを使うまでになりました。 特に ...
SafariやChromeで強制再読み込み(スーパーリロード)する方法 情報が更新されない時のために
Webサイト運営者・管理者は知っておくべき機能 ホームページの画像やテキストを修正や更新をした時、通常ならブラウザの更新ボタンを押せば情報は新しくなります。キーボードショートカットなら「 Command + r 」ですね。Windowsなら「 Ctrl + r 」または「F5」です。 ただ、たまーにこの方法で情報が更新されない時があります。特にCSSを更新したとき。 そんな時は、ブラウウザのキャッシュを無視して強制的にサーバーからページに関する情報をダウンロードする「強制再読み込み(スーパーリロード)」が ...
Adobe CCをAmazonのセール価格よりも安く買う方法
写真の加工やデザイン業務に欠かせないAdobe CCをAmazonより安く買う方法をご紹介。デジハリでも10年ぐらい更新し続けてます。
さくらのレンタルサーバでサイト全体をhttps化!(常時SSL) 年間1,500円のラピッドSSL設定方法まとめ
常時SSLの流れは止まらないので、本格導入前に別ドメインで試してみたまとめ 下記ブログにもありますが、常時SSLへの移行は待った無しです。 → Google、Chromeのシークレットモードでアクセスする全ての非HTTPSページに「保護されていない通信」ラベルを。今年10月から | 海外SEO情報ブログ 1月にリリースされたGoogle Chrome 56では、パスワードまたはクレジットカード情報をHTTPで送信するページのURL欄に「保護されていない通信」という文字が表示されるようになりました。今度の1 ...
iPhoneでWebサイトのソースコードを確認する方法
iPhoneで表示させたWebサイトのソースコード iPhoneでソースコードを確認したい! iPhone用のブラウザアプリ、SafariやGoogle Chromeには、Webサイトのソースコードを見る標準機能がありません。 そのため、Webサイトのソースコードを見たいときは、僕はこのブックマークレットを使って見るようにしています。 ブックマークレットとはいえ、ただのお気に入りです。 以下、すべてiPhoneのみで完結する方法です。
Web制作歴20年以上の僕がホームページ(HP)制作のグーペをおすすめする11の理由 更新簡単、運営超ラク!
小規模サイトなら高いお金払ってWeb制作会社に頼む必要ありません ホームページ作成サービス「グーペ」を使って、2時間ほどで試しに作ってみたWebサイトが上記画像の「高野商店」です。 15日間無料お試しに申し込んで、デザインテンプレートを選んで、ロゴ画像作って、写真を入れて、文言を修正して、お知らせ入れて、不要なメニューを削除しただけでここまでできました。超かんたん! 実際やってみて感じたのは「簡単なのはもちろん、細かなところまでいじれる自由度の高さと運営のしやすさ」です。 僕もWeb制作を請け負ってますが ...
Google Adsenseからポリシー違反メールが来た場合の対処方法
先日、Google Adsenseから突然「AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート」という件名のメールが届きました。 運営しているサイトにはGoogle AdSenseを掲載しているんですが、そのうちの一つのサイトで何かが引っかかってしまったようです。 この件名を見た時は「ついにうちにも来たか…」と震えあがりましたが、冷静に対処してなんとか事なきを得たのでやったことをまとめておきます。
PageSpeed Insights対策!画像を最適化(圧縮)して点数を上げるためのデータ削減ソフト「ImageOptim」
今回紹介するのはホームページやブログで使用する画像のサイズを小さくしてくれる「ImageOptim」というソフトです。 Googleによると2018年7月からは、ページ表示速度をモバイル検索のランキング要素として組み込むことがアナウンスされてます。 Googleがスピードアップデート(Speed Update)を導入、2018年7月からページ表示速度をランキング要因に | 海外SEO情報ブログ というわけで、僕が運営しているサイトの一つでGoogle PageSpeed Insightsを使って、実際にG ...
ホームページ作成サービス『グーペ』利用者の声まとめ
飲食店、セレクトショップ、カフェ、エステ、個人事業主など、小規模サイトのホームページ作成をお考えの方におすすめしているのが、ホームページ作成サービスの『グーペ』。 一昔前ならWeb制作会社に頼むしか方法がありませんでしたが、最近では専門知識を持たずとも低コストで手軽にホームページを作れるサービスが登場しています。 その中でも、運営するための更新しやすさを重視した作りになっているのがグーペです。
コンバージョン率アップ!自社の強みと購入理由をホームページの表現と一致させる
お客様アンケートによって「自社の強み」や「お客様のニーズ」、「購入していただいた理由」が分かったら、それを実際にホームページに落とし込んでいきます。 お客様アンケートの質問用紙に必ず書くべき6項目 お客様が自社について感じている印象を、仮説検証を立ててホームページに反映させます。 まずはトップページから。
お客様アンケートの質問用紙に必ず書くべき6項目
お客様と直接やりとりができる場合、必ずやるべきことが『アンケートの取得』です。 Google Analyticsでホームページの現状を基準値と照らし合わせたとき、それに満たない項目がある場合はお客様のニーズが反映されていない可能性が高いです。 お客様のニーズを踏まえて「なぜ売れるのか・売れないのか」の答えをホームページに反映させることができれば、コンバージョンは自然と改善されていきます。 お客様のニーズを知るには、すでに顧客になっている方にアンケートを依頼するのが確実です。
儲かる仕組みを作る!集客から成約までの4つのプロセス
ホームページを使った集客から成約までの流れには、大きく分けて2つの種類があります。 1つ目は、ECサイトのように集客から成約まですべてをホームページで完結するもの。 2つ目は、ホームページを通じて訪問者になんらかの問い合わせをしてもらい、担当者が折り返し連絡して成約につなげるもの。 今回は2つ目の方法における集客から成約までの4つのプロセスについてご説明します。このプロセスをしっかり作り上げることが、儲かる仕組みにつながります。
コンバージョン率って何か知ってる?ホームページ改善の目的はこれを上げること
コンバージョン率って知ってますか? ホームページやブログを運営する時に重要な指標として扱われることが多い言葉です。 Webサイトを見直したり改善する際に、この数値を上げることを目標にすることが多いです。 今回は、このコンバージョン率についてまとめてみました。
Google Analyticsで自分のアクセスを除外する4つの方法
ホームページやブログを開設してGoogle Analyticsの導入が完了したら、次は自分のアクセスを除外しておきます。 これをやっておかないと、どれが自分のアクセスでどれが他の人のアクセスなのか、分からなくなります。
直帰率90%?平均PV1.6?アクセス解析(ログ)の基準値とは?
Google Analyticsを導入したら、しばらく放置してアクセスログをためます。 開設当初でアクセスが少ないホームページでも、1ヶ月もすれば多少のログはたまります。ログが少ない場合はもうちょっと様子見してください。
ホームページ制作に不可欠な7職種!ホームページを安く作りたいなら、優先項目以外は捨てること
「とにかく安くしたいんですけど…」 ホームページ制作を仕事にしてると、価格(制作費)をとにかく抑えたいというお客さんがたまにいらっしゃいます。 そういう方に限って、ホームページを作るときにどういう職種の人たちが関わっているのかを知らない場合が多いので、ここで一度まとめておきます。