ブログ&ホームページ制作・運営・集客のための情報サイト

SKEG WORKS/ BLOG

「簡単」 一覧

制作

2024/6/5

Web制作歴20年以上の僕がホームページ(HP)制作のグーペをおすすめする11の理由 更新簡単、運営超ラク!

小規模サイトなら高いお金払ってWeb制作会社に頼む必要ありません ホームページ作成サービス「グーペ」を使って、2時間ほどで試しに作ってみたWebサイトが上記画像の「高野商店」です。 15日間無料お試しに申し込んで、デザインテンプレートを選んで、ロゴ画像作って、写真を入れて、文言を修正して、お知らせ入れて、不要なメニューを削除しただけでここまでできました。超かんたん! 実際やってみて感じたのは「簡単なのはもちろん、細かなところまでいじれる自由度の高さと運営のしやすさ」です。 僕もWeb制作を請け負ってますが ...

制作

2024/6/5

超簡単!さくらインターネットのレンタルサーバーにWordPressをインストールする方法

普段は、さくらのレンタルサーバ プレミアムでこのブログを運営してます。更新システム(CMS)はMovableType(MT)。2005年にブログを開設した時はMTが主流だったんですが、今じゃもう、WordPressがメインのCMSになってしまいました。 新しいサイトをWPで作ろうかなと、テストでWordPressをインストールしてみたら、さくらインターネットの簡易インストールが楽勝すぎて感動したので、その方法をまとめておきます。画面の指示に従っていくだけなので、これからブログを始めてみようという初心者の方 ...

制作

2024/6/5

サイト内のリンク切れチェックに便利なMac専用ツール「Integrity」は簡単で超速い!

Webサイトを運営しているとどうしても起きてくるのがリンク切れ。SEO的にはリンク切れは大きな影響はないですが、ユーザビリティ的にはすごく悪いことです。結果、検索結果にも影響が出る恐れがあります。

制作

2024/6/5

これ何のフォント?簡単にフォント名を調べる方法

ホームページで使われているフォント名を簡単に調べられるWebサービスが便利! つい先日のこと。ホームページのデザイン案を作ってたんですが、お客さんから指定されたロゴデータの解像度が低すぎ。そのまま使うのは難しそうだったんでトレースしようかと思ったら、何かのフォントに長体をかけたシンプルなものでした。 わざわざトレースしなくても、そのフォントを調べてロゴを起こした方が断然早い!というわけでそのロゴに使われているフォント名を調べてみました。フォント名を調べるには、いつも「WhatTheFont」というWebサ ...

Copyright© SKEG WORKS/ BLOG , 2024 All Rights Reserved.